『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

行き過ぎた「管理」は、なぜ起きてしまうのか・・・・?

人間関係を変えて

売上を上げる方法   Vol.1074

 

 

チームビルディングで

人間関係を変えて売上を上げる!

組織づくりコンサルタントの

初瀬川です。

 

 

 

管理することは

相手を信用していないこと!?

 

 

今日は

そんな話です。

 

 

今日は

家族でゲレンデに

行ってきました。

 

 

そして

上の娘は

初めてスキーに挑戦しました。

 

 

 

 

私はずっとスノーボードをやっていて

スキーは子供のころに少しだけ

やっていただけなので、

スキーに関しては

教えたことがありません。

 

 

 

なので

最初はスキースクールで

インストラクターの人に

お願いすることにしました。

 

 

 

たった90分の授業

 

 

 

それでも

ボーゲン(スキーをハの字に形にして滑る滑り方)で

一定の距離を滑れるように

なりました。

 

 

 

そして

午後からは

私が娘に付き添っていたのですが・・・・

 

 

 

スノーボードとはいえ

自分がそこそこ滑れるもんだから

 

 

ついつい

 

 

とまっている時は

こうやってとまるんだよ・・・・

 

 

滑る時は

板をハの字にして・・・・

 

 

起きあがる時は

板を横にしてさ・・・・

 

 

 

やっきになって

教えてしまいましたあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

娘から出た言葉は・・・・

 

 

 

 

ソリをにするわ・・・・

 

 

 

この言葉を聞いて

 

 

ある程度は

好きにやらせればよかったかな~

 

と後悔しました。

 

 

 

今回

私がやったのは、

まさに「管理」です。

 

 

 

 

ここをこうしろ!

 

あれはこうしろ!

 

 

細かく「指示」することで

コントロールすることが「管理」です。

 

 

 

細かく「管理」するということは

 

 

言い方を変えると

 

 

相手を信頼していない・・・・

 

 

ということにもつながります。

 

 

 

 

ある程度の「管理」は

必要ですが、行き過ぎた管理は

相手に不信感を抱かせてしまいます。

 

 

 

人は

相手に認めてもらい

信頼されれば

自分も信頼に答えようとします

 

 

 

 

 

うちの社員は

自分達から動こうとしない・・・・

 

 

 

こんな言葉を

よく聞きますが、

 

 

そこにあるのは

相手を信頼せず、

「管理」により相手を

コントロールしようとしている・・・・

 

 

 

そういった仕組みや

人の考えがあるからです。

 

 

 

コントロールされようとするから

そのコントロールから逃れようと

反発します。

 

 

 

人それぞれ

得手不得手や

得意苦手はありますが、

 

 

その前提として

 

 

相手を信頼すること!

 

そして相手を認めること!

 

 

ここが

人との関係性を深めていくのには

一番大事なことですし、

 

自律的に動く人を

育てていくために

最も大事なことです。

 

 

 

ご参考までに

 

 

 

次回は

もっと娘を信頼して

関わっていきたいと思います冷や汗2 (顔)

 

 

 

 

 

 

 


お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930