『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

○○するべきです!こういった「べき」を使う人は要注意です!

社員数10人からの
中小零細企業の社長のための
人と資金の問題を解決する方法 Vol.308

 

 

 

人財育成、組織の仕組化、資金繰りの

問題を解決する福井の社会保険労務士!

初瀬川です。

 

 

 

 

「○○するべき・・・・」

 

これって正論を言ってませんか?

 

 

 

よく

こういう人いませんか?

 

 

これって○○するべきだよね?

 

 

 

これは

こうあるべきだよ!

 

 

 

このように

「べき」を使う人。

 

 

 

 

 

ちなみに

私もちょっと前までは

「~○○するべきです」といった感じで

「べき」をよく使っていました。

 

 

 

そして

ある人に言われました。

 

 

 

「べき」って言って

正論を振りかざしてませんか?

 

 

と。

 

 

 

言われてみると

確かによく使っているな~とあせあせ (飛び散る汗)

 

 

そして同時に

気づきました。

 

 

自分では

正論を振りかざしている

つもりはなかったんですけど、

 

 

実際には正論を

よく言っていることに・・・・泣き顔

 

 

 

「○○するべき」という

言葉を使う人は

たぶん正義感が強い人なんだと

思うんです。

 

 

だから

無意識に

正論を言ってしまっている。

 

 

 

でも、

人は正論では

動かないんですよ!

 

 

 

例えば、

私の事例ですと

 

役所の人と話している

よくこう思うことがあります。

 

 

これは○○と決まっているので

こうなんです。

 

 

これはこうです!

 

 

これはこうあるべきなんです!

 

 

 

こういわれた時の

私の心の中はというと、

 

 

確かにそれはわかる!

 

言ってることは正しいが・・・

 

どうも腹が立つ!

 

 

こんな感じです。

 

images (1)

 

言ってることが

正しいのはわかっているんだけど

どうにも納得できない。

 

 

 

こんな経験ありませんか?

 

 

 

 

正論を言うということは

物事を決めつけてしまって

いるのではないでしょうか?

 

 

でも

人が動く原動力は

感情です!

 

 

 

楽しい!

 

 

好き!

 

 

嬉しい!

 

 

認めてほしい!

 

 

 

こんな気持ちになるから

動くことができる!

 

 

 

 

例え

正しいことだとしても

だから動くのかというと

そうではない。

 

 

 

相手の意見を聞き、

相手を尊重すること。

 

 

 

人に動いてほしい時は、

いきなり正論ではなく、

 

 

例えそれが

間違いであったとしても

相手の意見を最後まで聞き、

認めてあげる。

 

 

そこから

どうしていけばお互いに

いいのか?

 

 

これを話し合いながら

決めていく。

 

 

 

遠回りのようでも

ここから始めたほうが

うまく進んでいくでしょう!

 

 

 

○○するべき・・・・

 

 

もしかしたら

普段から、

この言葉をよく使ってませんか?

 

 

 

 

ご参考までに

 

 


 

社員10人からの
会社の人と資金の問題を解決する、
唯一の社会保険労務士!

 

HPリニューアルしました!

 

矢印上下

 

会社の「仕組みづくり」にご興味がある方はこちらもどうぞ!

 

 


お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031