『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

コミュニケーションがなぜチーム力をあげるのか?その明確な理由とは・・・・?

Vol.243

 

 

脱!エースで4番

チームで売上アップさせる仕組み専門家

初瀬川です

 

 

 

前回のブログで

組織のメンテナンスの話を

書きました

 

 

カラダにもメンテナンスが必要なのと同じで組織にもメンテナンスが必要です!

 

 

今日は

その続きになります

 

 

 

 

カラダにも

メンテナンスが必要なように

組織にもメンテナンスが

必要になります

 

 

 

 

それが

 

 

対話の場を設けること

 

 

 

定期的に

対話の場を設けている場合と

そうじゃない場合で

組織の成果は

変わってくる!

 

 

 

前回は

ここで終わりました

 

 

 

 

さて

 

 

 

組織の成長には

段階があります

 

 

 

形成期 フォーミング

 

 

混乱期 ストーミング

 

 

統一期 ノーミング

 

 

機能期 トランスフォーミング

 

 

 

 

 

 

 

フォーミングとは

 

 

チームが結成の初期

お互いのことも何をするかも

よくわからない・・・・

 

与えられた目標に向かって

行動する

 

 

 

 

ストーミングとは

 

 

メンバーの本音の意見が場に出る

対立や衝突が起こり

感情がもやもやする

 

パフォーマンスが低下する

 

 

 

 

ノーミングとは

 

 

情報共有が進んで

役割とルールが明確になる

 

目的や目標を

自分事として設定し

チームの成果が出始める

 

 

 

 

トランスフォーミングとは

 

 

あうんの呼吸で

動けるようになる

 

チームがあたかも

一つの生き物のように機能し

目覚ましい成果が生まれる

 

 

 

 

この4つの段階を経て

チームは成果をだせるように

なります

 

 

 

そして

そのカギとなるのが

「対話」です

 

 

 

 

各ステージで

求められる内容は

変わってきますが

 

 

 

対話の場をつくることで

チームが成長段階を

駆け上がっていくことが

できるようになります

 

 

 

 

だから

 

 

 

組織にづくりには

コミュニケーションが必要だと

言われています

 

 

 

 

 

チーム力を

上げるためには

コミュニケーションが必要!

 

 

 

 

ここまでは

多くの人が知っていることだと

思います

 

 

 

ただ・・・・・

 

 

 

なぜ

コミュニケーションが

チーム力をあげるのか?

 

 

 

 

ここを

はっきり答えられない

人は多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

結論としては

 

 

チームの成長段階を

登っていくために

コミュニケーションが必要!

 

 

ということです

 

 

 

 

コミュニケーション

 

 

つまり

 

 

対話を行うことによって

チームが成長段階を経るから

チーム力があがるわけです

 

 

 

だから

対話の場を設けて

コミュニケーションを

仲間ととっていくことが

組織で仕事をする上では

必ず必要なことです

 

 

 

 

ただね・・・・・

 

 

 

コミュニケーションを

とれるようになった組織も

いつしか

またコミュニケーションを

とらなくなっていく場合が

あります

 

 

 

次回は

そのことについて

書いていきます

 

 

 

今日も

ありがとうございました

 

 

 


お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930