『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

研修受けさせても意味なかった・・・・と思ってしまうのはなぜ・・・!?

人間関係を変えて

売上を上げる方法   Vol.1267

 

 

チームビルディングで

人間関係を変えて売上を上げる!

組織づくりコンサルタントの

初瀬川です。

 

 

 

 

幹部社員や役職付きになった社員さんを

外部の研修に行かせることは

よくありますよね。

 

 

 

マネージャーとして

マネジメントの知識とスキルを

学ぶことは、絶対に必要なことです。

 

 

 

なぜなら

マネージャーは

プレイヤーと全く違うことが

求められるからです。

 

 

 

マネージャーは

自分よりも自分のチームや自分の部下が

結果を残すことを会社から求められて

マネージャーの役職につくわけです。

 

 

 

それなのに

プレイヤーのままの知識とスキルで

チームが成果をだすのは難しいでしょう。

 

 

 

よく

仕事ができる人を

管理職に昇格させて

成果を広げようとすることは

よくあると思います。

 

 

 

でも・・・・

 

 

意外にうまくいかないのではないでしょうか?

 

 

 

これって

当たり前なんですよね。

 

 

 

なぜなら

人の上にたち、人を率いていくためには

その立場に求められるあり方ややり方が

あるわけです。

 

 

 

それを

知らずして

チームが結果を生むことはできません。

 

 

だから

人の上にたつことになるのであれば

その立場に応じた知識やスキルを

学ぶのは当然に必要なことです。

 

 

 

さて、

実は今日書きたいのは

ここからです。

 

 

 

幹部社員や役付になって

マネジメントの知識やスキルを学ぶとします。

 

 

学ぶには学ぶのですが、

いざ会社に戻るとどうでしょうか?

 

 

 

学んだ知識やスキルを

活かせているでしょうか?

 

 

 

 

・・・・・・・・・・

 

 

 

 

多分

活かせていないことのほうが

多いのではないでしょうか・・・・・・

 

 

 

 

もちろん

ゼロではないでしょうが、

大半の場合、

変化が起きるほどのことでは

ないと思います。

 

 

 

なぜ?

そのような状況になってしまうのか?

 

 

 

単純です。

 

 

 

学んだことを

活かせる環境がないからです。

 

 

 

一人の人が

知識やスキルを身につけても

組織の状態が何も変化を起こそうと

動かなければ、何も変えることが

できません。

 

 

 

結局は

組織の「構造」が変わらなければ

いくら個人が能力を高めても

宝の持ち腐れになってしまいます。

 

 

 

だから

まず必要なのは

学んだことを活かせる土台を

組織の中につくることです。

 

 

 

例えば、

 

いきなり全部は無理でも

この取り組みはあなたのやり方で

やってみようとか

 

 

まずは

できることから

とりくんでみようとか

 

 

 

こういった

組織の土台を作ることが

何より大事なことです。

 

 

 

ただ

幹部になったから

研修を受けてこいでは

意味がありません。

 

 

 

そして

一人の人が研修を受けるのではなく、

できるだけ大勢で受講するほうが

いいでしょう。

 

 

同じ内容を

何回も受講してもいいと思います。

 

 

 

なぜなら

その時その時で違ったものに

気づけるからです。

 

 

 

マネージャーとしての

レベルがあがれば気づけるものも

多くなります。

 

 

 

さらに

大勢で受講するといいのは

先ほどの組織としての「構造」を

変えやすいからです。

 

 

 

同じ知識やスキルを

共有した仲間が多いほど、

仕事の現場に戻ったときに実践できる

確率があがります。

 

 

 

みんなでやってみようと

言う気持ちにもなるし、

 

やってみてどうだったか?

 

検証と対策も

同じことを学んでいれば

共有もやりやすくなります。

 

 

この繰り返しが

組織の構造を変えていきます。

 

 

 

一人が頑張るよりも

大勢で頑張ったほうが

確実に変わっていきます。

 

 

 

今日書いたことは

当たり前のことなんだけど

それが当たり前にできていない

現実が多いと思います。

 

 

 

大事なのは、

どうやったら今の組織の

「構造」を変えることができるか?

 

 

 

これを考えたうえで

 

 

 

例えば

今回のように研修をうけさせるような場合でも

 

 

研修の内容や

研修を受ける人や人数等

 

 

最終的に

どういう状態を組織の中に

つくっていきたいのか?

 

 

しっかりと

考えて取り組むと

そのあとに変化が起こしやすくなります。

 

 

 

研修受けさせても

意味なかった・・・・・・

 

 

 

後で後悔しないように

事前の設計は大事なことです。

 

 

 

ご参考までに

 

 

 


お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930