『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

社員の評価や処遇に悩みだしたときに悩みを解決する切り口とは・・・・・?

100年続く会社づくりに

挑戦し続ける方法

Vol.1498

 

チームビルディング×人事制度×経営数字の

「3つの仕組み」で100年続く

企業創りに挑戦し続ける!

 

炎の組織づくりコンサルタントの初瀬川です。

 

 

 

社員が満足する

処遇をしていくためには・・・・?

 

 

今日はそんな話です。

 

 

 

社員をどう評価し、

どんな処遇をしていくか?

 

 

 

これって

経営者として

頭の痛い問題ですね。

 

 

 

経営者としては

社員が頑張った分は

還元してあげたいと思うのは

当然のことなんだけど・・・・・

 

 

実際には

難しいんですよね・・・・・

 

 

 

なぜ難しいのか?

 

 

 

それは

見える化していないからです。

 

 

自分が頑張ったら

どれぐらい給料が増えるのか?

 

 

自分の給料は

将来どこまで増えるのか?

 

 

これって

社員からすれば

とても大きなことです。

 

 

 

生活がかかっていますからね。

 

 

 

でも

多くの会社で

これが見える化されていません。

 

 

つまり

社長のさじかげんで

社員の給与が決まっています。

 

 

 

社員が数人の場合は

それでいいと思います。

 

 

人が少なければ

社員の要望も

直接社長に届きやすいですから。

 

 

でも

少しづつ人が増えていくと

社長もみんなを見切れなくなるし、

社員からの要望も

増えてきます。

 

 

 

だいたい

こういった時期に

社長が社員の「評価」に悩み始めます。

 

 

 

だから

こういう時期にこそ

見える化に取り組むことが

必要になってきます。

 

 

 

 

見える化と言われても・・・・・

 

 

 

 

こう思うかも

しれませんが、

そんなに難しいものは

必要ないと思います。

 

 

 

そりゃ

ちゃんとした制度が

あるにこしたことはありませんが。

 

 

 

やろうと思えば

できなくはありません。

 

 

 

例えば

 

うちの会社の職種は何がある?

 

 

営業?

 

専門職?

 

事務職?

 

 

この職種での

年収っていくらぐらいが

上限だろうか?

 

 

このレベルに

いくまでのステップって

どういうステップがあるんだろうか?

 

 

専門職や営業職だと

7ステップ?

 

 

事務職だと

5ステップ?

 

 

ステップがあがる

タイミングはどうする?

 

 

どんなスキルがあればいい?

 

何年

経験を積めばいい?

 

 

例えば

こんな感じで

一つの職種について

徹底的に明確化、言語化していくことです。

 

 

 

 

こういったことを

まずはやってみてください!

 

 

言語化していくと

権限や責任の明確化にも

繋がっていきますから。

 

 

 

ただ・・・・・

 

 

もし

一人でできないなら

お金をかけて

他者に協力してもらうのも

もちろんいいと思います。

 

 

言語化って

一人でやるのは

本当に苦痛ですから(笑)

 

 

 

誰かに質問してもらったほうが

早く言語化できるし、

明確になっていきます。

 

 

何より

言語化のための

時間がとれますから。

 

 

これが

本当に大きいと

私は思います。

 

 

めんどくさいものほど

後回しになっていき、

結局やらずじまいになりますからねたらーっ (汗)

 

 

 

社員の評価や処遇に

迷った時にやることは

見える化です!

 

 

 

以前

こんな記事も書いていますので

よければご参考までに

 

 

 

評価する人に左右されない!社員も納得する人事評価のポイントとは?


お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930