『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

組織づくりで使える診断ツールってどんなものがいいの・・・?

人間関係を変えて

売上を上げる方法   Vol.1327

 

 

チームビルディングで

人間関係を変えて売上を上げる!

組織づくりコンサルタントの

初瀬川です。

 

 

先日

私のセミナーに参加してくれた方と

お会いした時にこんなことを

話していらっしゃいました。

 

 

 

あのセミナー以来、

○○さんが変わったんだよ

 

 

いや~

こういうお言葉をいただけるのが

本当に嬉しいですね!

 

 

 

さて、

私がやっているセミナーを

一言で言うならば

 

人と人との違い知ること

 

 

これを

診断やワークを行って

体感していただいています。

 

 

 

診断とは?

 

 

 

人が無意識に行っている

思考パターンを知ることができる

効き脳診断という診断です。

 

 

 

具体的には

脳を4つの効きに分けて診断します。

 

 

左脳

 

A 論理 理性脳

データを分析

客観的事実を好む

 

B 計画 堅実脳

手順 プロセス

一貫性のある行動をとる

 

 

右脳

 

C 感覚 有効脳

好感

相手の立場になって考えれるので、

相手に合わせるのが得意

 

D 冒険 創造脳

アイデア

全体像や方向性を示し、

創造力豊か

ビジュアルや例え話が得意

 

 

人が無意識に使っている

思考を4つに分けて見える化するのが

効き脳診断です。

 

 

こんな感じで

思考のパターンがわかるようになります。

 

 

 

 

 

 

効き脳については

こちらを参照してください。

 

進めるには、クッション役が必要かもしれません・・・・

 

自分がいつも

無意識に考えている思考のパターンを知ることで

自分の強みを自分が把握することが

できます!

 

 

 

自分の強みが分かると

自分の発言や行動に自信が

つくようになります。

 

 

 

そして

それをチームのメンバーも

理解してくれることで

さらに自分の強みを活かせる状態を

組織の中で生み出すことができるようになります。

 

 

 

さて、

今回ご紹介した効き脳診断は

とても簡易な診断です。

 

 

診断時間は10分で

2択で答えるだけで診断できるものです。

 

 

診断をするための理論は

ハーマンモデル理論という説を

根拠にしてはいますが

世の中にある「診断」という

全体枠でみると

簡易的な診断に近いのかもしれません。

 

 

世の中には

もっと優れている診断もあります。

 

 

そういった適性診断は

質問数も多いので、出てくる結果も

詳細な結果がでてきます。

 

 

 

自分をことをもっと知りたいと

思うのであれば、詳細な診断のほうが

いいのかもしれません。

 

 

だけど

私が行っているのは

あくまで組織創りです。

 

 

 

組織の中で

診断を活用するには?

 

 

この視点で

常に考えています。

 

 

 

そう考えると

詳細な診断ほど使えないんです!

 

 

 

 

なぜなら

人は仕事の現場の中では

多くのことを一度に考えられないし、

できないからです。

 

 

 

多くのことを一度にやるということは

右を向きながら左を向くイメージに

近いんです。

 

 

現実には

そんなことは無理ですが、

言いたいことは、

それだけ違うことを考えるのは

負担がかかり難しいということです。

 

 

常に何かをしながら

考えを巡らせないといけないとなると

複雑なものはかえって判断の邪魔になります。

 

 

 

特に

仕事の現場は

チームで仕事を行うことが多い現場です。

 

 

自分の仕事をしながら

相手の仕事についても考えて

それぞれの強みを活かしながら

効率的に作業を進める。

 

 

 

これが理想ですが、

これをリアルタイムでやろうとすると難しい・・・・

 

 

だけど

これができないと

いつまでたっても仕事の現場の効率は

あがらないんです。

 

 

 

だからこそ

人の強みを活かすには

 

 

この人はこういう人

 

 

あの人はこういう人

 

 

といったように

簡単に覚えておくことが

実はとても大事なんです。

 

 

複雑であればあるほど

その人のどの強みを

どう活かせえばいいかが

反対にわからなくなります。

 

 

 

 

わからないというか

覚えていられませんあせあせ (飛び散る汗)

 

 

だから

組織創りで活用する診断は

簡単なもののほうがいい!

 

 

もちろん

組織のレベルが上がり、

十分に活用できる状態であれば

次の段階にいってもいいと思いますが、

 

 

まずは簡易的なもので十分です。

 

 

それこそ

人と人とは考え方が違うからこそ

決めつけてはいけない

 

 

これを理解できるものでも

いいと思います。

 

 

 

大事なのは

 

 

その診断結果を

組織の中で活かすためには

どうすればいいか?

 

 

先のプロセスを

考えて診断を選ぶことです。

 

 

詳細な診断だからといって

必ずしもいいわけではないということです!

 

 

 

ご参考までに


お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930